エロの悩みを食べて解決!まゆなむのごはんセラピー「ととのうのはサウナだけじゃない!とろとろのローション風呂でリセットしよう!」

(投稿日:2025/9/1)
なんだか最近、寝ても疲れが取れない。そういえば最近あんまりムラムラしてない気がする。
……それ!!ピンチですよ!!!!
そう感じた人にこそ、お風呂で日常的に“ゆるむ”時間を作って欲しいです。体も心も戦闘モードになってしまって、性を楽しんでる場合じゃない!という体の状態です。
と言っても、ただお風呂にざぶんと入ってもなかなかリラックス効果は得にくい。
そんな時おすすめなのが!「HONEY ハニータブレット ハーバルグリーンの香り」。
HONEY ハニータブレット ハーバルグリーンの香り
本体サイズ | 直径60mm |
---|---|
素材・成分 | 炭酸ナトリウム、コハク酸、硫酸ナトリウム、デキストリン、PEG-160M、ケイ酸カルシウム、香料、色素 |


しかもこのタブレットね……元々のハニーパウダーと違うところがあるんです。それは「お湯に入れて放っておくだけ」。

私は元々ハニーパウダーファンなんですが、横着者なので粉をうまく溶かせずに固まっちゃったり、うまく均等にとろとろにするのに時間がかかるという具合だったんです(涙
でもこれ、本当にポイっと投げ込んで放置するだけ。
入る時にささーっと軽く混ぜるだけで、均等にとろとろのローション風呂になりました。助かる〜!ありがとーーーー!!!!
夏こそ湯船でリラックス
実は夏って、外は暑いのに体の中は“冷えて緊張”している人がとても多いんです。クーラーや冷たい飲み物で内臓は冷え、仕事やレジャーのスケジュールで頭もパンパン!交感神経がピリピリ。
だからこそ、ぬるめのお湯にゆった〜〜〜〜り浸かることで、交感神経から副交感神経(リラックス)に切り替えることができて性別関係なく、気持ちよく「感じられる体」を育てる第一歩を作れるんです。しかもいい香り✨
気持ちもととのうご褒美タイムにぜひ使ってみてね!
白きくらげと桃のジュレ(2人分)

お風呂のあとは、内側からも潤して整える“とろぷるデザート”を!今回はちょっと材料のハードルが高いかもしれないですが、作り方は簡単なので挑戦してみて欲しいです♪
白きくらげは“潤いの王様”。本当に毎日食べたいくらいの食材!
桃は気を補い、疲労回復やホルモンバランスサポートする癒し系食材です。 寒天は食物繊維のかたまり。便通を改善すると骨盤内の巡りがよくなって結果的に性感度や血流改善にもつながる食べ物です。

材料(2人分)
- 白きくらげ(乾燥)……5g
- 桃(生)……1個(角切り)
- はちみつ……大さじ2
- レモン汁……小さじ1
- 粉寒天……2g
- 水……300ml
作り方
-
白きくらげは水に30分ほど浸けて戻し、よくすすいで汚れや芯を取って食べやすくちぎる。
- 2~3分沸騰したお湯で茹でて水を切っておく。
※めんどくさいですよね!わかります!でも食中毒予防のために下茹でしてください - 鍋に水と寒天を入れ、火にかけて沸騰させ1〜2分煮溶かす。
- 火を止め、はちみつ・レモン汁を加える。
-
容器に白きくらげと桃を入れ、寒天液を流し込む。
-
粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして完成。
桃の爽やかな香りと、白木耳のぷりぷり食感が楽しい夏のデザートです。冷房で冷えたカラダを温めたあとに、やさしく“ととのえる”このスイーツもプラスしてみてね♪